4年生引退ブログリレー -BLUEPRIDE- TR 相田真理子
4年トレーナーリーダーの相田真理子です。
自分の想いを書くのは初めてなのですごく緊張しています。
スタッフへの想いと、4年間頑張れた理由を書いてみました。
まずはこの場をお借りして、いつも南山大学男子ラクロス部をご支援してくださっている方々、また、新型コロナウイルスの影響で活動が制限される中、特別大会開催にご尽力いただいた関係者の皆様に心から感謝申し上げます。
私はよく言えば責任感が強い。その反面、勝手に一人で背負ってしまって周りにうまく頼ることができませんでした。
私が3年生のリーグ前、突然TRリーダーの退部。TRリーダーという肩書だけが私に移り、練習中も焦りと不安でいっぱいでした。泣きながら主将の海斗さんに「ダウンしてください」と言いに行って、ふうさんに不安と不満たくさんぶつけてしまったことを思い出しました。
その時期が私のターニングポイントで、
それまで「同期はライバルだ」と変なプライドをもって、「周りより自分が頑張っている自信があればそれでいい」と思っていた私が、
この頃から“自分のため”ではなく“チームのため“に考え、周りに頼ることができるようになった気がします。同期スタッフに相談したり、意見求めたり、本当に頼りっぱなしでした。
それなのに「もっと頼ってね」って言ってくれたり「真理子に任せてもらえると嬉しい」って言ってくれたり。
みんなの優しさにたくさんたくさん支えられました。本当にありがとう。
いつもテーピングやマッサージ、リハビリメニューを頼んでくれたり、「試合ベンチ入ってる?」と気にしてくれたり、冬季のMFのポジ別中、身体の使い方についてこうたが私に反省を求めてくれたことなど、プレーヤーは何気なく言ってくれただけかもしれませんが、ほかにも本当にたくさん“TRとしてチームに貢献できているかもしれない“と思わせてくれました。
だから、
理念が共有されたうえで、全員が自分だけの強みと、目標をもってラクロス部にいられたら絶対にチームは強くなるし、感じることの難しいスタッフの存在意義を確立できるんじゃないか。
そんな想いでTR組織としてのVISION「一人一人がチームにとって意味のある人になる」を掲げたり、4年TRみんなで行動指針を創ったりしました。
(チームビルディングを1から教えてくれた当時京大主将のファイテンくん、本当にありがとうございました。)
しかし、20南山はすぐに自粛期間に入ってしまって、後輩のみんなに目標を掲げてもらって実践できる機会を創ってあげられなかったのが本当に申し訳ないし、悔しいです。
来年もこの想いをゆまちゃんに引き継いでもらえたら嬉しいです。
個人的に一番テーピングを練習した自負はあるし、授業中もずっとケガの勉強をして、オフの日もラクロス部のことをずっと考えているような日々を過ごしてたと思います。
部活に対してそれぞれの考え方があると思うけれど、真っ暗になるまで自主練して、オフの日もミーティングして、筋トレして、社会人の練習参加しに行くプレーヤーを見ていると私は自然と頑張れたし、本気でみんなで日本一を目指すんだと目標を再確認できていました。
ラクロスにひたむきなプレーヤーが大好きだから、求められたことには応えたかったし、同じ熱量で自分にできることはなんでもやる覚悟でやっていたつもりです。
この4年間夢中になれたことがラクロスで本当によかったです。
後輩スタッフのみんなへ
急に人数が少なくなって今までのやり方が通用しなくなると思います。
視野が広くて練習中誰も気づかないようなことに気づいて率先して動き、積極的に提案してくれる3年生
2人しかいないからこそ、なんでも吸収しようとしてくれて向上心と責任感で溢れている2年生、
試合も観たこともないラクロス部に入ってくれて、「難しいですー」って言いながらも毎日楽しそうにスコアやタイムをやってくれる1年生
そんなみんななら新しい形のスタッフ組織をつくっていけると思っています。
常に南山の常識を疑って、成長していってください。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
Comments