【引退ブログ】-BLUE PRIDE-#31 高橋昂希
南山大学男子ラクロス部背番号31高橋昂希です。
はじめに、OB・OGの皆様、保護者・関係者の皆様多大なるご声援、ご支援本当にありがとうございます。
次の引退ブログは松崎一馬です。南山男子ラクロス部では唯一教職課程を一緒に取って、実習・教採をはじめ共に切磋琢磨し合ったり、ごはんに行ったり、遠出したり一番関わることが多かったメンバーです。天然すぎて優しすぎる面もある一馬ですがきっといい先生になります。
写真は引退直後に教職のメンバーがぼくらのために開いてくれたラクロス部お疲れ様会の時のものと奈良に教採の勉強のために行った時のものです。
この引退ブログでは、去年までの先輩方を踏襲しながら自分のありのままを書いていけたらと思います。特に一度は辞めたいではなく辞めようと思った自分が最後みんなと引退を迎えることができたことに対する感謝が少しでも伝わればいいな、と思います。
自分自身は2年生の秋からの入部というイレギュラーな形で入部をさせてもらったので、そこから振り返りながら書いていこうと思います。こういった形で文章を書くことが初めてなので分かりづらいところもあるかもしれませんがお付き合いいただければ嬉しいです。
2年生秋
一年生の時から名古屋大学の国際交流インカレサークルには属していたけれども部活には属していなかった。その時にそのサークルで副代表をさせてもらっていたものの、何か物足りなくて、もう一度本気でスポーツに熱中したくて自分の大学生活このままでいいのかな、、とも思ってラクロス部の門をたたかせてもらいました。
入部して初めての部活がキックオフMGでした。あの時、けいしさんが全国制覇という目標を言ったとき自分が日本一を目指す、そんなチームの中に入ったことを実感したのを今でも覚えています。
入った時期が中途半端だったこともあり、最初の頃は壁あて、グラボー、ダッチの練習をグラウンドの隅で続ける日々だった。その後B練に混ざって練習ができるようになっていった。壁あては正直面白いとは思えないけど、パスキャだけで楽しいし、練習に混ざれて自分がまだまだなのは感じつつ楽しかったのを覚えています。
2年春休み
連日の練習が続く中、遅く入部した分だけ早く成長しなければいけないのに自分があまり成長できていないのを実感していたし、バイトなどとの両立で体的にもしんどくなってきたのがこの時期でした。遠征費/部費、定期代、Wi-Fi代、コンタクトなどに加え、3年次で行くミクロネシアのためにお金も貯めたくて、バイトを4つ掛け持ちしながら部活をする生活はかなりきつかったです。正直寝不足で心臓が痛い日が続いた時期もありました。特にスタバは帰りが終電になるので次の日に始発で部活に行っていたのは今思ってもよく頑張ったなと思います。ただ、やっぱり遅れて入部した身としては自主練とかの時間をもっと増やさないといけなかったのに、当時は自分のことをそこまで客観的に見れていなかった。当時の自分は、仕送りとかないし、自分で働かないと生活していけないからとか、自分はフィジカルがないからと自分に言い訳して、現実から逃げていたんだと思います。
3年春・夏・秋
3年になって1年生(今の2年生)が入部してきて1年練に混ぜてもらって、初めて自分より後に入部してきた子たちが入ってきて、今まで練習のレベルになかなかついていけなかった自分としては1on1でも勝てる機会が増えたり自分なりに研究したりして、またラクロスを楽しみながらできるようになっていたと思う。その一方でかんえい・かんた・ともきとか自分より後に入ったのにどんどん上手くなっていく後輩を見ながら焦りと自分の力のなさを感じる面も強かった。
そんな中でやっぱり先輩方が東海Finalで名大に勝って、全学でベスト4まで行ったっていうのは本当に大きかった。日体戦も前半折り返して勝っていて本気で勝てるって感じた。名大戦、東北戦、日体戦あれだけ本気になって応援した試合は今までになかった(名大戦の後は人生で初めて声が出なくなり、直後に受けた教員免許取得試験の面接では大変な目にあったのもいい思い出です。)。来年は交代でもいいから自分も少しでもあの舞台に立ちたいと思ったし、目標を言葉にして信じ続けることの力を教えて頂いた気がした。
3年冬・春休み
自分にとっての2回目のキックオフMG。JOKER~一人一人がとっておきの切り札になる~。自信を失いかけていた中でこの目標は大きかった。
全学やキックオフを経て、1on1で勝てるように自分なりに工夫をしながら練習した。フィジカルノートもこの時期にあったのでフィジカル強化は自分なりに頑張り、体重は約1年前+9kgを達成したのは自分の中ではかなり嬉しかった。それでも1on1での勝率はなかなか上がらず、精神的にはきつかった。単純に自主練不足だったんだけど結局そこと向き合うことができなかった。
春休みにパナマに外務省のプログラムで行った。そこで出会ったJICAの方々の影響が大きかった。教職一本で考えていたのだが、社会経験を積んでから教員になりたいと考えるようになった。就活完全に出遅れているし教職とも両立する必要がある中ですべてが中途半端になる気がして部活をやめようと思った。
それでも最後までラクロス部に残ることができたのは、その時相談に乗ってくれた勇輝、圭樹さんの言葉、休部中に会った後輩たちの声かけがあったからで本当に感謝しかない。
復部後
試合で活躍するということを目指してきた中でそれがなくなったときに指針となったのがJOKERというスローガンだった。その時自分は①少しでも驚かせるようなプレーをして復部を支えてくれた人たちに恩返しをすること。②1年練を盛り上げること。③全力で試合の応援をすること。この3つを目標に今の自分には何ができるのか等身大に考えて取り組むことができた。1on1でもやりたいことたくさん試せたし、それが少しでも後輩たちの刺激になったら嬉しいと思って色々試すことができた。行きの電車の中で眠くてうとうとしながらその日の練習で何を頑張りたいか、試したいかを考えて毎回の練習を前向きに参加できて本当に楽しかった。あ、あと自分はショットスピードが遅くて悩んでたんだけどクロスを片手で持ってショットの素振りを毎日夜やってたらショットスピード上がった(気がする)のでお勧めです。
先輩方へ
ザ・体育会系の部活だから先輩方への上下関係とかは意識しないと、といつも思っていたので色々教えてくださったのにも関わらずあまり積極的にこちらから頼んだり聞いたりすることができなかったのが少し心残りです。練習の内外で本当に様々なことを教わりました。全学という最高の景色を見せてくださってありがとうございます。
同期へ
まずは温かく迎えてくれてありがとう。色々迷惑をかけたけど最後をみんなと迎えることができてよかったし本当にこの代でよかった。今度の飲みは絶対全員で集まろう。
3年生へ
この代は実質先輩みたいな感覚。ゆうとを筆頭として本当にお世話になったし、感謝しかない。本当にうまいプレイヤーが多い代だと思う(りょうた、だいきは言わずもがなだけど個人的には入部直後の頃ゆうまのダッチのうまさは本当にすごいなぁって思いながら見てた)から来年の南山本当に楽しみにしてます。
2年生へ
みんなが一年生の時はほんとにお世話になりました。来年は主力になる代だと思うから強い南山を作ってください!期待してます。
1年生へ
突然現れたのに優しくウェルカムしてくれてありがとう。積極的に話しかけてくれるしかわいい後輩です!1年生大会は夏のリベンジしてきて!
圭樹さんへ
圭樹さんの言葉がなかったら引退をみんなと迎えることもできなかったかもしれません。本当にお世話になりました。期待に応えることはできなかったかもしれないですが、最後は自分なりに考えながら取り組めた良い日々でした。本当にありがとうございます。
おばあちゃんへ
朝、日が昇ってもいないのにおかず置いておいてくれたり、夜も夜ご飯作って置いてくれたりしてくれてありがとう。おばあちゃんの支えがなかったら確実にやっていけなかった。引退して自分で洗濯、ごはん作りとかやってみてそのありがたみを痛いほど感じてます。ありがとう。
正直つらいことも多かった部活生活だったけど、最後いい形で終われた。ラクロス部で頑張って、最後の名城戦をこのみんなと迎えることができて本当によかった。一生の宝物です。ありがとう。
これから大学を卒業して新たな舞台へ進んではいきますが、“矜持”、それから“JOKER”という言葉はきっとずっと大切な言葉です。自分自身に矜持を持ち、自分にしかない強みをもったJOKERになれるように頑張っていきます。
21南山 #31 高橋昂希
Comments